国立大学法人東北大学電気通信研究所公式ウェブサイト|Research Institute of Electrical Communication Tohoku University

東北大学サイエンスカフェ mini ヒューマンインタフェースのミライ

開催日時:2014年6月28日(土)14:00~16:00

開催場所:東北大学片平北門会館2階会議室エスパス・電気通信研究所情報コンテンツ分野北村研究室

備考:東北大学サイエンスカフェページ


「東北大学サイエンスカフェ・mini」ヒューマンインタフェースのミライ

私たち東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア「S-Cafe Sugars」は「サイエンスカフェmini」を主催し、その中で様々な学問を取り上げ、そこで得られる知的感動や大学で行われる研究について市民の方々に伝える活動を行っています。

今回は、高校生を対象に「ヒューマンインタフェースのミライ」をテーマとして開催致します。

例えば、スマートフォンのタッチパネル。私たちの生活はこれで随分便利なものになりました。

「ヒトと機械を円滑に繋ぐこと」、それがヒューマンインタフェースの役割です。

ヒトと機械、そしてヒトとヒトはどうすればより円滑につながるか、最先端研究を覗き込みながら、私たち大学生と一緒に考えましょう。

テーマ:「ヒューマンインタフェースのミライ」

開催期日:6月28日(土)14:00~16:00(13:30開場)

集合場所:東北大学 片平キャンパス 片平北門会館2階会議室「エスパス」

開催場所:東北大学 片平キャンパス 片平北門会館2階会議室「エスパス」 東北大学 電気通信研究所 情報コンテンツ分野 北村研究室

講師:高嶋和毅 博士(東北大学電気通信研究所 助教)

内容:

第一部

【レクチャー】

高嶋助教

ヒューマンインタフェースとは何か、その考え方、変遷についての解説。

第二部

【北村喜文研究室見学】(徒歩移動10分)
研究室で開発した機器のデモンストレーションと,各機器に関する原理・特徴の説明。実際に高校生が最先端の機器を見ることで、未来のヒューマンインタフェースのイメージを湧き立てる。

第三部

【ディスカッション&質疑応答】
高校生が未来のヒューマンインタフェースについて考える。

市販の機器や見学した機器などに対し、高校生の視点からの新たなアイデアの付加や改良点について議論する。

主催:東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア「S-Cafe Sugars」

共催:東北大学総務企画部広報課

協力:東北大学 電気通信研究所 情報コンテンツ分野 北村喜文 教授)

事前申し込み制:【定員35名】高校生が対象です.事前の申し込みが必要です.定員になり次第締め切ります.

以下の必要事項を明記の上,電子メールにてお申込みください。 お申込みフォームにご記入されたアドレス宛に参加の可否をご連絡致します。 なお、当日はキャンパス内の移動を伴うため、行事保険(費用負担はありません)に加入いたしますので予めご了承ください。

【電子メール記載事項】

*件名:「サイエンスカフェmini 申込」

*本文:①氏名  ②学校名  ③年齢(6/28現在.行事保険に加入のため) ④性別  ⑤メールアドレス

【申し込み・問い合わせ先】

東北大学総務企画部広報課社会連携推進室

電話 : 022-795-3234