東北大学電気通信研究所 要覧2024-2025
42/108

末松 憲治教授古市 朋之助教携帯電話などのワイヤレス通信が、単に音声やメールの伝送だけでなく、これまで有線でしか実現できなかったインターネット上の画像、動画など大量のデータを含むコンテンツの伝送にも使える情報社会が実現されようとしている。ワイヤレス通信の特徴としては、その通信端末を自由に持ち歩くことができ、かつ、ネットワークの存在を感じずにどこでも使えることが挙げられるが、このためには、小形、軽量、長い待受・通話時間だけでなく、どの場所でも、移動中でも、災害時でも必ず繋がる高信頼性が求められている。一方、取り扱うデータ量が増えていくために、データ量あたりに許される消費電力は減少させなくてはならず、これまで以上に電源に対して効率的なワイヤレス通信技術も求められている。本研究分野では地上系・衛星系を統合した高度情報ネットワークの実現を目指して、高信頼かつ電力消費の少ない先端ワイヤレス通信技術(Advanced Wireless IT)に関する研究を、信号処理回路・デバイス・実装技術から変復調・ネットワーク技術に至るまで、一貫して研究・開発を行っている。信号処理回路・デバイス・実装技術の研究としては、シリコン CMOS 技術を用いた超高周波帯 RF パワーアンプ・シンセサイザ・ミキサなどの設計・開発、超小型アンテナモジュールの開発を行っている。そして、これらのシリコン RF デバイス、アンテナモジュールなどのワイヤレス通信端末に必要な回路の特性を、ディジタル回路技術を用いて補償するディジタルアシステッド RF アナログ回路の研究・開発を行っている。変復調・ネットワーク技術の研究としては、自動車・鉄道などによる高速移動時にも高速ネットワークアクセスを可能とする次世代の広域・高速モバイルブロードバンドワイヤレスアクセス(MBWA; mobile broadband wireless access)の研究を行っている。また、オフィス・家電ディジタル機器をネットワーク接続可能とするような、高信頼・高速ワイヤレス LAN やワイヤレス PAN(personal area network)の研究を行っている。鈴木 恭宜客員教授Fig.1 ユビキタス化・ブロードバンド化が進むネットワークの進化 Fig.1 Evolutional network for ubiquitousness and broadbandNoriharu SuematsuProfessorTomoyuki FuruichiAssistant Professor40Yasunori SuzukiVisiting ProfessorWireless communication systems, such as cellular phones, have offered mobile voice/mail services to us. Nowadays, they be-gin to offer mobile internet services which handle high capac-ity photo/motion data. In order to enjoy freedom from wired lines, small size, light weight, long battery life terminals have been required. For the next generation wireless systems which include terrestrial / satellite communications, dependable con-nectivity and green wireless information technologies (IT) will be the key issues.Toward the realization of a ubiquitous and broad-band wire-less network, we are actively engaged in the research work on dependable and low power consumption advanced wire-less IT. We cover the whole technical fields from the lower to higher layers, i.e., signal processing, RF/Mixed signal device, antenna, MODEM and network technologies.As the studies on signal processing, RF/Mixed signal device and antenna technologies, we are developing RF/Millime-ter-wave RF CMOS IC’s, antenna integrated 3-dimensional system in package (SiP) transceiver modules, digital/RF mixed signal IC’s.As the studies on MODEM and network technologies, we are focusing on next generation mobile broadband wireless access (MBWA: mobile broadband wireless access), depend-able broadband wireless local area network (WLAN) and ul-tra-broadband wireless personal area network (WPAN).We are also working for the next generation wireless com-munication systems/devices which include a location / short message communication system via quasi-zenith satellites (QZS) and a fusion of various wireless communication systems “dependable wireless system.”Fig.2 広帯域ワイヤレス通信用1 チップ送受信機の研究Fig.2 One-chip modem LSI for broadband wireless communicationResearch ActivitiesAdvanced Wireless Information Technology(Prof. Suematsu)Staff先端ワイヤレス通信技術研究室Advanced Wireless Information Technology研究活動先端ワイヤレス通信技術研究分野|末松教授

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る