新概念VLSIシステム研究分野(羽生教授)New Paradigm VLSI System (Prof. Hanyu)新概念VLSIデザイン研究分野(夏井准教授)New Paradigm VLSI Design (Assoc. Prof. Natsui)ソフトウェア構成研究分野(海野教授)Software Construction(Prof. Unno)新概念VLSIコンピューティング研究分野(鬼沢准教授)New Paradigm VLSI Computing (Assoc.Prof. Onizawa)Software ConstructionNew Paradigm VLSI System○PVTばらつきフリーVLSI回路/アーキテクチャに関する研究○動作環境適応型高信頼VLSI回路/アーキテクチャに関する研究○最適化アルゴリズムとそのVLSI設計技術応用に関する研究○新概念VLSIシステムの設計技術に関する研究• PVT-variation-aware VLSI architecture and its applications• Self-adaptive system for resilient VLSI• Optimization algorithm and its application to VLSI design methodology• EDA/CAD algorithms for new paradigm VLSI systemsソフトウェア構成研究室○プログラム検証およびプログラム合成 ○プログラミング言語と型システム○制約解消・最適化○自動定理証明• Program verification and program synthesis• Programming languages and type systems• Constraint solving and optimization• Automated theorem proving○確率的演算に基づく省エネルギーハードウェアアルゴリズムに関する研究○CMOSインバーティブルロジックに基づく新概念計算基盤技術に関する研究○ストカスティック演算に基づく脳型情報処理ハードウェアに関する研究○非同期式制御に基づく超低消費電力ハードウェアに関する研究• Energy-efficient hardware algorithm based on probabilistic computing• New-paradigm computing technique based on CMOS invertible logic• Brainware information-processing hardware based on stochastic computing• Ultra-low power hardware based on asynchro-nous circuits新概念 VLSI システム研究室○不揮発性ロジックインメモリアーキテクチャとその超低電力VLSIプロセッサ応用に関する研究○デバイスモデルベース新概念コンピューティングアーキテクチャに関する研究○多値情報表現・非同期式制御に基づく高性能・高効率SoC/NoCに関する研究○確率的演算に基づく超低消費電力LSIに関する研究• Nonvolatile logic-in-memory VLSI architecture and its application to ultra-low-power VLSI pro-cessors• Device-model-based new-paradigm VLSI com-puting architecture• Asynchronous-control/multiple-valued data representation-based circuit for a high-per-formance/highly efficient System-on-a-Chip/Network-on-Chip• Low-power VLSI design technology based on stochastic logic
元のページ ../index.html#27