工作教室

つくってみよう!

ラジオの「ら」!

世紀の発明!電池のいらないAMラジオ。おどろき!6つの部品で作れるよ!

Aタイプ(はんだ付け不要版)

つかうもの

〇インダクタ

〇トリマーコンデンサタ

〇ゲルマニウムダイオード
(どちらかがはいってるよ)

〇クリスタルイヤホン

〇アンテナ・アース

〇ブレッドボート

注意事項

〇部品の足でお子様がけがをしないよう、保護者の方と一緒に作製いただくようにお願いします。

〇ダイオードの足の切断時に、切断した破片が目に入る恐れがあります。保護者の方が切断するようにしてください。

〇聞こえない場合、部品の向き、部品がしっかり差し込まれているかを確認してください。

〇電波塔からの距離や天候によっては聞こえない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

作成手順


ラジオを聞いてみよう!

おうちの人と一緒に聞きやすい場所を探しましょう!

〇電波塔に近いほど、はっきり声が聞こえます  
〇金属がむき出しになっているところも声が聞こえます。
 例:公園のすべり台のちかく、水飲み場の近く
 ※探すときや聞くときは、自動車や人の行き来に十分注意して下さい。

アース線(緑色)の先端を指でつかんで、アンテナ線(黄色)を金属にあててみよう!




Bタイプ(はんだ付け版)

つかうもの

〇インダクタ

〇トリマーコンデンサタ

〇ゲルマニウムダイオード
(どちらかがはいってるよ)

〇クリスタルイヤホン

〇アンテナ・アース

〇RIECマークが入った基板

注意事項

〇はんだ付け時や部品の足でお子様がやけど・けがをしないよう、保護者の方と一緒に作製いただくようにお願いします。

〇ダイオードの足の切断時に、切断した破片が目に入る恐れがあります。保護者の方が切断するようにしてください。

〇聞こえない場合、部品の向き、部品がしっかり差し込まれているか、はんだがきちんとついているかを確認してください。

〇電波塔からの距離や天候によっては聞こえない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

回路と原理

作成手順

ラジオを聞いてみよう!

おうちの人と一緒に聞きやすい場所を探しましょう!

〇電波塔に近いほど、はっきり声が聞こえます  
〇金属がむき出しになっているところも声が聞こえます。
 例:公園のすべり台のちかく、水飲み場の近く
 ※探すときや聞くときは、自動車や人の行き来に十分注意して下さい。

アース線(緑色)の先端を指でつかんで、アンテナ線(黄色)を金属にあててみよう!


研究室リンク

東北大学電気通信研究所 尾辻・佐藤研究室

http://www.otsuji.riec.tohoku.ac.jp/