本シンポジウムは電気・通信・電子及び情報工学の分野における最先端の重要な諸課題について全国の研究者を迎えて相互に情報を交換し、討議することを目的として企画されたものである。特に平成8年度からはCOE(Center of Excellence)経費による国際シンポジウムを開催できるようになり、従来の通研シンポジウム(昭和39年~平成9年 37回開催)を統合し、通研国際シンポジウムと名称を変更した。
第63回 第9回メディカル・バイオ・ナノエレクトロニクスに関する国際シンポジウム
第64回 第6回ナノ構造とエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
第61回 脳機能と脳コンピュータに関する第3回RIEC国際シンポジウム
第59回 RIEC国際シンポジウム 知覚とコミュニケーション
第58回 2014年IEEEマイクロ波磁気工学に関する国際会議
第57回 第12回RIECスピントロニクス国際ワークショップ
第56回 第5回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
第55回 メディカル・バイオ・エレクトロニクス第8回国際シンポジウム
第54回 第2回脳機能と脳型計算機に関する通研国際シンポジウム
第52回 メディカル・バイオ・ナノエレクトロニクス第7回国際シンポジウム
第51回 第11回RIECスピントロニクス国際ワークショップ
第49回 第1回脳機能と脳型計算機に関する通研国際シンポジウム
第45回 第3回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
第44回 第6回国際シンポジウム メディカル・バイオ・ナノエレクトロニクス
第39回 グラフェンのデバイス応用に関する通研国際シンポジウム
第38回 第2回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ