通研一般公開

電気通信研究所では、広く市民、卒業生、産業界、学内の学生や職員の方々に研究・教育活動を知って頂くために毎年「一般公開」を行っている。
例年、10月上旬の土曜・日曜の二日間に、全研究室、施設、センター、附属工場が趣向をこらしたパンフレットやデモンストレーションを準備して、先端技術を分かりやすく説明している。また、通研の歴史的成果である「分割陽極マグネトロン」、「鋼帯式磁気録音機」の展示をはじめ、親子で参加できる数々の参加型公開実験や工作教室を企画し、中には毎年長蛇の列ができるものもあるなど、好評を博している。
COVID-19の感染拡大防止の観点から、2021年度はオンラインで実施した。動画を主体とした研究室紹介と公開実験のWebページには、開催期間中に多くのアクセスがあった。工作キットをあらかじめ希望する方にお送りし、工作教室を開催した。光を当てると音が鳴る電子オルゴールや電池のいらないAMラジオなどを、オンデマンド説明動画を視聴しながら作製できるように準備し、自宅で通研公開を体験して頂いた。また、片平キャンパスに位置する他の研究所との共催による、YouTube を使ったライブ放送も行った。
なお、バーチャルな通研公開を体験していただくために、各研究室のわかりやすい紹介を下記のWebページ上で常に公開している。
https://www.riec.tohoku.ac.jp/koukai/


RIEC News

電気通信研究所の広報活動の一環としてニュースレター「RIEC News」を刊行している。
「RIEC News」は、電気通信研究所創立75周年を記念し創刊されたもので、電気通信研究所の日本の科学技術の発展への貢献について、最先端の研究や将来への展望等を紹介するものである。
2011年3月に創刊し、毎号、大型プロジェクトや特別推進研究等の巻頭特集をくみ、通研の各種イベントを紹介するトピックス、研究室や各センターの紹介、研究交流会、通研公開などの通研だより、独創的研究支援プログラムや産学連携研究マッチングファンドプログラムなどのタイムリーな情報を紹介している。2013年3月には、その英語版も創刊された。また、RIEC Newsの発行をメールでお知らせするサービスや、これまで発行したRIEC Newsの電子版を、下記URLにて公開してきた。
https://www.riec.tohoku.ac.jp/riecnews/
RIEC Newsは2019年7月刊行の第26号をもって、これまでのような数か月毎の発行形式を一旦終了とし、2020年4月より、最新の研究成果やイベント情報をより早く皆さまにお届けすべく、新しい記事を随時公開する形の、Webを主軸とした形式へとリニューアルした。この新しいRIEC Newswebは、下記のURLにて公開している。
https://www.riec.tohoku.ac.jp/riecpr/