- 磁気トンネル接合素子、未踏の一桁ナノメートル領域で動作実現~超大容量・低消費電力・高性能不揮発性メモリの実現に道筋~
- 2018.02.19
- 合成した膜タンパク質に対する薬物副作用を測るバイオチップ~個別化医療を指向した薬物の選別が加速~
- 2017.12.25
- ナノ光ファイバーの偏光におけるカイラリティを解明 光ファイバーでつながる量子ネットワーク技術
- 2017.12.20
- クモヒトデに学んだ、想定外の故障に「即座に」適応可能な移動ロボット シンプルな数式でクモヒトデの複雑な動きを表現
- 2017.12.14
- 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター(CIES)とキーサイト・テクノロジーの共同研究成果に基づき、次世代メモリSTT-MRAMのMTJ特性評価ソリューションを製品化
- 2017.09.19
- 東北大学 電気・情報 東京フォーラム2017「イノベーションを生む新たな産学官連携」(10/31開催)
- 2017.09.06
- 原子の形を変えて超省エネ磁気メモリ -大型放射光施設SPring-8で電圧磁気効果の新原理解明-
- 2017.06.26
- 真にランダムな偏光をもつ単一光子の発生・検証に世界で初めて成功 ―光子を用いた量子サイコロ―
- 2017.04.17
- 銅の薄膜内に人工的に誘起した磁化が膜面に垂直方向を向くことを実証
- 2017.04.14
- 世界初、速度に応じて自発的に足並みを変える四脚ロボット-四脚動物が巧みに足並みを変化させ効率よく移動するからくりの解明へ
- 2017.03.22