- 第44回 第6回国際シンポジウム メディカル・バイオ・ナノエレクトロニクス
- 2012.03.08
東北大学電気通信研究所シンポジウム
本シンポジウムは電気・通信・電子及び情報工学の分野における最先端の重要な諸課題について全国の研究者を迎えて相互に情報を交換し、討議することを目的として企画されたものである。特に平成8年度からはCOE(Center of Excellence)経費による国際シンポジウムを開催できるようになり、従来の通研シンポジウム(昭和39年~平成9年 37回開催)を統合し、通研国際シンポジウムと名称を変更した。
電気通信研究所国際シンポジウム(2024年度開催予定)
会議名 | 開催予定 |
RIEC International Workshop on Spintronics | Nov. 14-15, 2024 |
RIEC International Symposium on Enriching Telecommunication and Nonverbal Information | Dec. 2024 |
The 13th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer | Feb. 21-22, 2025 |
10th CIES Technology Forum | Mar. 24-25, 2025 |
- 第43回 第8回RIECスピントロニクス国際ワークショップ
- 2012.02.02
- 第42回 第12回国際多感覚研究フォーラム
- 2011.10.17
- 第41回 第7回RIECスピントロニクス国際ワークショップ
- 2011.02.03
- 第40回 第9回日韓表面ナノ構造シンポジウム
- 2010.11.15
- 第39回 グラフェンのデバイス応用に関する通研国際シンポジウム
- 2010.10.27
- 第38回 第2回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
- 2010.03.11
- 第37回 第6回RIECスピントロニクス国際ワークショップ
- 2010.02.05
- 第36回 第5回新IV族半導体ナノエレクトロニクスワークショップ
- 2010.01.29
- 第35回 空間音響の原理と応用に関する国際シンポジウム
- 2009.11.11
- 第34回 第2回RIEC-CNSIナノエレクトロニクス・スピントロニクス・フォトニクスに関する国際ワークショップ(第5回スピントロニクス国際ワークショップ)
- 2009.10.22
- 第33回 パーソナル、室内、移動体無線通信シンポジウム
- 2009.09.13
- 第32回 第4回超高速フォトニックテクノロジーに関する国際シンポジウム
- 2009.08.04
- 第31回 マルチモーダル知覚に関する通研ミニワークショップ
- 2009.04.24
- 第30回 ミリ波シンポジウム
- 2009.04.20
- 第29回 第4回スピントロニクス国際ワークショップ
- 2008.10.09
- 第28回 第4回新Ⅳ族半導体ナノエレクトロニクス国際ワークショップ
- 2008.09.25
- 第27回 気相-液相プラズマに関する学際的国際シンポジウム
- 2008.09.05
- 第26回 第18回アルゴリズムと計算に関する国際会議
- 2007.12.17
- 第25回 第1回ナノ構造&ナノエレクトロニクス国際ワークショップ
- 2007.11.21
- 第24回 第3回新Ⅳ族半導体ナノエレクトロニクス国際ワークショップ
- 2007.11.08
- 第23回 第3回スピントロニクス国際ワークショップ
- 2007.10.31
- 第22回 アルゴリズム論的学習理論および発見科学に関する合同国際会議
- 2007.10.01
- 第21回 日中音響学会議2007
- 2007.06.04
- 第20回 第2回スピントロニクス国際ワークショップ
- 2007.02.15
- 第19回 第2回新Ⅳ族半導体ナノエレクトロニクス国際ワークショップ
- 2006.10.02
- 第18回 第4回半導体におけるスピン関連現象の物理と応用に関する国際会議
- 2006.08.15
- 第17回 第4回高周波マイクロ磁気デバイス・材料国際ワークショップ
- 2006.05.08
- 第16回 第1回スピントロニクス国際ワークショップ
- 2006.02.08
- 第15回 東北大学情報科学研究科国際シンポジウム 新時代の情報科学:脳、心および社会
- 2005.09.26