- IT情報ポータルサイト「MONOist」に,「人間的判断の実現に向けた 新概念脳型LSI創出事業」の紹介記事が掲載されました
- 2017.03.06
- 第8回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
- 2017.03.06
- RIEC医用光工学国際ワークショップ2017
- 2017.03.06
- 本所北村研究室の萩原拓真(M2),高嶋和毅,北村喜文,モルテン・フィールド (Chalmers University of Technology)が情報処理学会主催のシンポジウム「インタラクション2017」において,ベストペーパー賞を受賞
- 2017.03.03
- 最近30年における日本語の色名語の進化を導出〜『青々とした緑』という日本語の表現の背景を解明〜
- 2017.03.02
- 木下・北形研究室の加藤 匠さん(博士課程後期3年)が国際会議 The Sixth International Conference On Advances in Computing, Control and Networking (ACCN 2017) において、BEST PAPER AWARDを受賞(2017年2月26日)
- 2017.02.28
- 【3月3日(金)】 RIEC Café(通研カフェ)開催のお知らせ
- 2017.02.27
- 第5回脳機能と脳コンピュータに関するRIEC国際シンポジウム
- 2017.02.27
- ブレインウェアLSIに関する国際シンポジウム
- 2017.02.24
- 世界中のビッグデータ利活用を可能とするプラットフォームの構築 ~プライバシーに配慮したiKaaSプラットフォームの実証実験を開始~
- 2017.02.24