- 新原理グラフェントランジスタによる高速・高感度テラヘルツ波の検出に成功 次世代6G&7G超高速無線通信の実現に明るい光
- 2022.12.15
- ナノ・バイオ融合分子デバイス研究室(平野研究室)の野村駿介さん(博士前期課程1年)が第4回生体膜デザインコンファレンスにてポスター発表賞を受賞(2022年12月5日)
- 2022.12.13
- 鬼沢直哉准教授が「一般財団法人青葉工学振興会第16回青葉工学振興会賞」を受賞(2022年12月9日)
- 2022.12.13
- 情報コンテンツ研究室(北村・高嶋研究室)の学生らによるグループがIVRC2022においてゲスト審査員賞の「ワクワク賞」を受賞
- 2022.12.12
- 確率動作スピン素子を用いた高性能・省電力「P」コンピューターを実証 ~機械学習や組合せ最適化に適した高い演算性能と電力効率が明らかに~
- 2022.12.07
- 6重界面の界面垂直型強磁性磁気トンネル接合素子で最先端マイコン製造時の260℃でのデータ保持耐性と1千万回以上の書き換え耐性を実証 ~1桁nm世代の最先端マイコン用混載不揮発メモリの高性能化と大容量化に道を開く~
- 2022.12.06
- 超高速光通信研究室(廣岡・葛西研究室)の白幡晃一さん(博士前期課程1年)がICETC 2022 Student Presentation Awardを受賞 (2022年12月1日)
- 2022.12.05
- 第112回システム制御研究会 (令和4年12月8日(木)開催)
- 2022.11.28
- 超ブロードバンド信号処理研究室の田村紘一さん(博士前期課程2年)が台湾,台北で開催されたThe 13th International Conference on “Recent Progress in Graphene Research” (RPGR 2022)(グラフェンおよび二次元材料に関する第13回国際会議)にてBest Student Paper Award (最優秀学生論文賞)を受賞(令和4年2022年11月24日)
- 2022.11.28
- RIEC Newswebにニュースセレクション 2022年秋号を掲載しました
- 2022.11.28