-
平成30年度共同プロジェクト研究発表会新生代ICTの羅針盤
- 2019.01.29
-
- イベント
- 共同プロジェクト研究会
-
仙台フォーラム2018 安全・安心なIoT社会を実現するセキュリティ技術
- 2019.01.28
- 2018年9月29日
-
- イベント
-
超ブロードバンド信号処理研究室(尾辻研究室)の鈴木雅也さん(博士前期課程2年)が,IEICE電子デバイス研究会「ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム」にて,論文発表奨励賞を受賞(平成31年1月28日)
- 2019.01.28
- 超ブロードバンド信号処理研究室(尾辻研究室)の鈴木雅也さん(博士前期課程2年)が,IEICE電子デバ
-
- 受賞
-
「インタラクションの森 基金」ページ公開のお知らせ
- 2018.12.25
- 「インタラクションの森 基金」ページ公開のお知らせ この度、電気通信研究所では、基金に関するペ
-
- ニュース
-
第33回生体生命工学研究会のご案内
- 2018.12.20
- 第33回生体生命工学研究会のご案内 東北大学電気通信研究所 工学研究会分科会 生体・生命工学研究会
-
- 共プロ(区分T)
-
先端ワイヤレス通信技術研究室(末松・亀田研究室)のJunhao Zhangさん(M2)IEEE APMC2018においてStudent Prize賞受賞
- 2018.12.12
- 先端ワイヤレス通信技術研究室(末松・亀田研究室)のJunhao Zhangさん(M2)IEEE AP
-
- 受賞
-
実世界コンピューティング研究室(石黒・加納研究室)の秋山 恭一さん(博士前期課程2年)が第320回計測自動制御学会東北支部優秀発表奨励賞を受賞(2018年12月08日)
- 2018.12.11
- 実世界コンピューティング研究室(石黒・加納研究室)の秋山 恭一さん(博士前期課程2年)が第320回計
-
- 受賞
-
The Third ACM SIGCHI Asian Symposium (RIEC International Symposium on Human-Computer Interaction) (12月12日-13日)
- 2018.12.06
-
- イベント
- 通研国際シンポジウム
-
100Mb超密度で世界最高書き込み速度性能(14ナノ秒)を有するキャッシュアプリケーション向け128Mb密度STT-MRAMの開発に成功
- 2018.12.05
-
- プレスリリース
-
低ダメージプロセスインテグレーション技術開発による磁気ランダムアクセスメモリ(STT-MRAM)の高性能化と高書き換え耐性の両立に成功
- 2018.12.05
-
- プレスリリース