-
世界中のビッグデータ利活用を可能とするプラットフォームの構築 ~プライバシーに配慮したiKaaSプラットフォームの実証実験を開始~
- 2017.02.24
-
- プレスリリース
-
「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」プロジェクト 第4回国際シンポジウム開催(2/24-25開催)
- 2017.02.16
-
- プレスリリース
-
第3回シンポジウム:文部科学省プロジェクト「高機能高可用性情報ストレージ基盤技術の開発」成果報告会開催(平成29年3月9日(木))
- 2017.02.14
- 文部科学省受託事業、未来社会実現のためのICT基盤技術の研究開発「イノベーション創出を支える情報基盤
-
- ニュース
-
文部科学省プロジェクト「未来社会実現のためのICT基盤技術の研究開発」の最終報告会 (2017年2月22日開催)
- 2017.02.07
- 文部科学省プロジェクト「未来社会実現のためのICT基盤技術の研究開発」の最終報告会 開催日時:201
-
- ニュース
-
木下・北形研究室の高橋 香穂さん(博士課程前期1年)が情報処理学会 第18回コンシューマ・デバイス&システム研究発表会 学生奨励賞を受賞(2017年1月27日)
- 2017.01.31
- 木下・北形研究室の高橋香穂さん(博士課程前期1年)が、情報処理学会 第18回コンシューマ・デバイス&
-
- 受賞
-
八坂研究室の三枝 慈さん(後期博士課程3年)が「2016年度 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサエティ レーザ量子エレクトロニクス研究会 奨励賞」を受賞
- 2017.01.31
- 八坂研研究室の三枝 慈さん(後期博士課程3年)が、「2016年度 電子情報通信学会 エレクトロニクス
-
- 受賞
-
科学技術振興機構(JST)「サイエンスポータル」コラムインタビューに、本学 国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤 哲郎センター長(工学研究科教授)の記事が掲載されました
- 2017.01.17
- 科学技術振興機構(JST)「サイエンスポータル」コラムインタビューに、本学 国際集積エレクトロニクス
-
- ニュース
-
尾辻・末光研究室の細谷友崇さん(博士前期課程1年)が、電子情報通信学会・電子デバイス研究専門委員会 2016年12月研究会 論文発表奨励賞 を受賞(平成29年1月10日)
- 2017.01.10
- 尾辻・末光研究室の細谷友崇さん(博士前期課程1年)が、電子情報通信学会・電子デバイス研究専門委員会
-
- 受賞
-
唇の動きを脳から読む – 脳磁図を用いて読話効果の時間窓を聴覚野レベルで観測 –
- 2017.01.04
-
- プレスリリース
-
茨城県の高校生が大野英男教授の研究室を見学しました
- 2017.01.04
- 茨城県の高校生が大野英男教授の研究室を見学しました
-
- ニュース