研究基盤技術センタープロセス部の森田伊織技術専門職員が文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞
研究基盤技術センタープロセス部の森田伊織技術専門職員が文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞しました。創意工夫功労者賞は優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者に授与される賞です。
お問合わせ先
東北大学電気通信研究所ナノ・スピン実験施設
TEL:022-217-5563
i-morita[at]riec.tohoku.ac.jp(atを@に変えてください)
研究基盤技術センタープロセス部の森田伊織技術専門職員が文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞しました。創意工夫功労者賞は優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者に授与される賞です。
東北大学電気通信研究所ナノ・スピン実験施設
TEL:022-217-5563
i-morita[at]riec.tohoku.ac.jp(atを@に変えてください)
電気通信研究所 情報コンテンツ研究室(北村・高嶋研究室)の遠藤勇さん(M2),井上 理哲人さん(M1),藤田和之助教,高嶋和毅准教授,北村喜文教授が情報処理学会主催のシンポジウム「インタラクション2021」において,インタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞しました.「インタラクション」は1997年より毎年開催されており,毎年約700人の参加者を集めるこの分野で国内最大の学術集会です.今回は,3日間を通して発表されたデモ122件とポスター58件の中から,プログラム委員により8件がインタラクティブ発表賞(PC推薦)に選ばれました.受賞した研究は,近年急速に普及が進むバーチャルリアリティ用のヘッドマウントディスプレイの新しい操作インタフェースを提案するもので,ユニークなアイデアと実用性が高く評価されました.
東北大学電気通信研究所
人間情報システム研究部門
情報コンテンツ研究室
[ 准教授 ] 高嶋 和毅
MAIL:takashima[at]riec.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
電気通信研究機構の中沢正隆特任教授、吉田真人准教授、葛西恵介准教授のKDDI総合研究所との共著論文「10.16-Peta-B/s Dense SDM/WDM Transmission Over 6-Mode 19-Core Fiber Across the C+L Band」が、第36回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞しました。
この賞は、情報通信の進展、発展、標準化に対して技術的、工学的観点から著しく貢献・功績がある情報通信関連の研究論文・著作等に対して授与されるものです。
東北大学電気通信研究所
ブロードバンド工学研究部門
応用量子光学研究室
[ 准教授 ] 吉田 真人
内線6391
人間情報システム研究部門先端音情報システム研究室で2021年3月に工学部を卒業した武元航さんが,東北大学総長賞を受賞しました。 本賞は,東北大学の教育目標にかない,卓越した学業成績を修めたものに対して総長から授与されるものです。
東北大学電気通信研究所
人間情報システム研究部門
先端音情報システム研究室
[ 教授 ] 坂本 修一
MAIL:saka[at]ais.riec.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
人間情報システム研究部門先端音情報システム研究室の坂本修一教授が第8回(2020年度)日本音響学会学会活動貢献賞を受賞しました。この賞は,日本音響学会の学会活動の活性化に多大な貢献があった若手の正会員又は学生会員に贈呈されるものです。
東北大学電気通信研究所
人間情報システム研究部門
先端音情報システム研究室
[ 教授 ] 坂本 修一
MAIL:saka[at]ais.riec.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
深見研究室の小林奎斗さん(学部4年)が電子情報通信学会東北支部優秀学生賞を受賞しました。本賞は電子情報通信学会東北支部が所管する大学及び高専等に所属し、電子工学及び情報通信の将来を担いうる優秀な学生に授与されます。
東北大学電気通信研究所
情報デバイス研究部門
スピントロニクス研究室
[ 教授 ] 深見 俊輔
TEL:022-217-5555
深見研究室の五十嵐純太さん(博士後期課程3年)が2月24,25日に行われたThe 4th International Symposium for The Core Research Cluster for Spintronicsにて行ったポスター発表がBest Poster Awardに選ばれました。発表題目は「Ultra-Small Shape-Anisotropy Magnetic Tunnel Junctions: Physics and Device Engineering」でした。本賞は当国際会議にて発表された計75件のポスター発表のうち最上位の1件に授与されるものです。
東北大学電気通信研究所
情報デバイス研究部門
スピントロニクス研究室
[ 教授 ] 深見 俊輔
TEL:TEL:022-217-5555
超高速光通信研究室(廣岡・葛西研究室)の管貴志さん(博士後期課程3年)が、令和2年度の東北大学工学研究科長賞を受賞しました。 本賞は東北大学工学研究科修了者の中から特に優れた研究業績をあげた大学院学生を表彰するものです。授賞式は2021年3月19日に行われました。
東北大学電気通信研究所
ブロードバンド工学研究部門
超高速光通信研究室
[教授] 廣岡 俊彦
TEL:022-217-6396
MAIL:hirooka[at]riec.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
東北大学電気通信研究所
情報デバイス研究部門
スピントロニクス研究室
[ 教授 ]深見俊輔
TEL:022-217-5555