国立大学法人東北大学電気通信研究所公式ウェブサイト|Research Institute of Electrical Communication Tohoku University

学際連携研究部 情報の質と価値に基づく多感覚的評価の研究プロジェクト

>> 附属研究施設

学際連携研究部 情報の質と価値に基づく多感覚的評価の研究プロジェクト

教員

[ 代表・教授(兼)] 塩入 諭
[ 教授(兼)] 坂井 信之
[ 助教(兼)] 山本 浩輔

研究活動

2030年にはヨッタ(1024)バイトを超える超巨大情報が生成される情報社会になるといわれている。そのような社会において、情報を有効に活用するためには、的確な情報の優先順位付けシステムが必要である。現在、情報の優先順位付けには、推薦システムやキュレーションなどの技術が利用され、一定の基準による順位付けがなされている。しかし、それらは基本的に機械的判断であり、かつ一元的な価値基準を前提としたものである。将来に向けて情報の質と価値を基準による情報優先付けの枠組みを形作ることで、目的と情報のタイプの組合せによって生じる多様な場面に適応できる技術の開発が必要である。
多元的な基準による情報の質と価値を考える上では、これまで主流であり、また多くの研究がなされてきた視覚情報、聴覚情報に加えて、触覚、嗅覚、味覚に関わる情報を扱うことが必要になる。いわゆる五感を対象とする情報通信は、コミュニケーションの質を高め、より価値あるものとすることができる。そこに必要な技術の発展のためには、ヒトを対象とする研究が不可欠である。本プロジェクトでは、食品関連の情報を中心に様々な多感覚情報に関する的確な情報の優先順位付けシステムの構築に向けて、視覚情報に味覚と触覚を加えた多感覚情報の質と価値に関する検討を行う。

人の香りに対する質情報や快不快情報と視覚情報の間の相互作用の研究風景
学習済み画像認識システム(上図)を利用した人間の高次判断の指定(下図)