国立大学法人東北大学電気通信研究所公式ウェブサイト|Research Institute of Electrical Communication Tohoku University

京都大学デザイン学ユニットとの共同プロジェクト研究(タイプS)で,合同シンポジウム 「デザイン学に基づく電気通信システムの革新」を開催します.

京都大学デザイン学ユニットとの共同プロジェクト研究(タイプS)で,合同シンポジウム 「デザイン学に基づく電気通信システムの革新」を開催します.

京都大学デザイン学ユニット・東北大学電気通信研究所 合同シンポジウム
「デザイン学に基づく電気通信システムの革新」

研究代表者:椹木哲夫(京都大学)、北村喜文(東北大学電気通信研究所)

開催日時:2017/12/15(金)

開始時刻:13:30から

開催場所:東北大学 電気通信研究所本館5階 M531セミナー室

https://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/

13:30-15:00 <SESSION 1:仕組みと機構>
「インタラクティブコンテンツのデザイン」
北村喜文(東北大学電気通信研究所・情報コンテンツ研究室・教授)
「動物の生き生きとした振る舞いに内在する制御原理」
石黒章夫(東北大学電気通信研究所・実世界コンピューティング研究室・教授)
「デザインプロセスの拡張的記述の試み」
北雄介(京都大学学際融合教育研究推進センター・特定講師)
「新機能メカニズム-全方向駆動車輪、変速システム-」
小森雅晴(京都大学大学院工学研究科・教授)
「視覚と行動に関する脳処理と日常生活での役割」
塩入諭(東北大学電気通信研究所・高次視覚情報システム研究室・ 教授)
15:10-16:40 <SESSION 2: 認知と社会>
「共感覚メタファに基づく言語のデザイン」
楠見孝(京都大学大学院教育学研究科・教授)
「Human Implicit Social Interactions」
曽加蕙(Chia-Huei Tseng)(東北大学電気通信研究所・高次視覚情報システム研究室・准教授)
「マルチモーダル空間情報の高次感性評価」
崔正烈(東北大学電気通信研究所・先端音情報システム研究室・ 助教)
「研究アーカイブの展示・展開・展望」
山本恭裕(京都大学学際融合教育研究推進センター・特定教授)
「組織デザインに対するゲームを用いたアプローチ」
松井啓之(京都大学経営管理大学院/大学院経済学研究科・教授)
16:50-18:02 <SESSION 3: 作用と効用>
「省エネ・ナノエレクトロニクス:デザインとの接点は?」
大野英男(東北大学電気通信研究所・スピントロニクス研究室・教授)
「人と機械の共創による活力ある社会技術システムのデザイン」
椹木哲夫(京都大学大学院工学研究科・教授)
「専門領域を超えた専門家の協働による産学オープンイノベーション」
十河卓司(京都大学学際融合教育研究推進センター・特定准教授)
「触発と知識創造を指向するデータ体験とビジュアルインタラクティビティ」
中小路久美代(京都大学学際融合教育研究推進センター・特定教授)