- 茨城県の高校生が大野英男教授の研究室を見学しました
- 2017.01.04
- 通研YouTube動画、「東北大学 電気・情報 仙台フォーラム2016(2016年11月30日開催)」の動画を公開しました
- 2016.12.20
- 第1回 ACM SIGCHI Asian Symposium を開催します.(2016年12月18日開催)
- 2016.12.12
- 平成28年度(第6回)RIEC Award受賞者が決定しました
- 2016.12.05
- 第10回 RIEC Café (通研カフェ)(2016年11月18日開催)
- 2016.11.14
- 「学生のメンタルケアに関する講習会(2016年8月8日開催)」の動画を公開しました(学内限定)
- 2016.09.13
- 第9回 RIEC Café (通研カフェ)(2016年9月9日開催)
- 2016.09.06
- 第40回日本磁気学会学術講演会において、 国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います.(2016年9月5日開催)
- 2016.08.31
- 第4回TIAナノエレクトロニクス・ナノテクノロジーサマースクールにおいて、 国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤哲郎センター長が講義を行います.(2016年9月1日開催)
- 2016.08.25
- 日本ソフトウェア科学会第33回大会が東北大学電気通信研究所で開催され,大堀淳教授が大会委員長,上野雄大准教授が運営委員長を務めます.(2016年9月6日~9日開催)(通研共催行事)
- 2016.08.23
- 「研究活動報告第22号(2015年度)」を掲載しました
- 2016.08.23
- 分野融合研究グループ「ナノデバイス科学研究会」第3回実用スピントロニクス新分野創成研究会において、国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います.(2016年8月19日開催)
- 2016.08.19
- 第8回 RIEC Café(通研カフェ)(2016年7月29日開催)
- 2016.07.25
- 平成28年度通研研究交流会
- 2016.07.19
- 不揮発マイコン機能ブロック (FPGA) の研究成果が日本経済新聞 (2016年6月20日朝刊15面) に掲載されました
- 2016.06.28
- 東北大学スピントロニクス学術連携研究教育センターキックオフシンポジウム(2016年5月24日開催)
- 2016.05.12
- 東北大学 電気・情報 仙台フォーラム2016
- 2016.05.11
- 通研YouTube動画、「東北大学 電気・情報 東京フォーラム2015(2015年11月25日開催)」の動画を公開しました
- 2016.05.11
- 「平成28年度 研究基盤技術センター利用説明会(4月21日開催)」の動画を公開しました(学内限定)
- 2016.05.06
- 「平成28年度 高圧ガス保安講習会(4月28日開催)」の動画を公開しました(学内限定)
- 2016.05.06
- 「平成28年度 セキュリティ講習会(4月14日開催)」の動画を公開しました(学内限定)
- 2016.04.22
- 「平成28年度 安全衛生講習会(4月14日開催)」の動画を公開しました(学内限定)
- 2016.04.22
- 第7回 RIEC Café(通研カフェ) (2016年4月22日開催)
- 2016.04.19
- 平成28年度 工作部利用講習会
- 2016.04.18
- 通研YouTube動画、『平成27年度 共同プロジェクト研究発表会(2016年2月25日開催)』の動画を公開しました
- 2016.03.14
- 第6回 RIEC Café(通研カフェ)
- 2016.03.03
- 「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」プロジェクト 第3回国際シンポジウム開催
- 2016.02.23
- 第5回 RIEC Café (通研カフェ)
- 2016.02.16
- 2nd CIES Technology Forum
- 2016.02.16
- 1月28日は八木秀次先生の生誕130周年でした。GoogleトップページのDoodleにも取り上げられました。
- 2016.02.02