国立大学法人東北大学電気通信研究所公式ウェブサイト|Research Institute of Electrical Communication Tohoku University

【公募終了】東北大学電気通信研究所 計算システム基盤研究部門 ソフトウェア構成研究室 教員公募 教授1名(8月21日(月)締切)

募集人員 東北大学電気通信研究所 計算システム基盤研究部門 ソフトウェア構成研究室 教授1名
専門分野および求められる人材 今後も発展を続ける超スマート社会においては、柔軟、高効率かつ高信頼性を有する高度なアプリケーションプログラムを活用できることが不可欠であり、これを実現するためのソフトウェアに関わる広範な研究が求められている。特に、機械学習の社会実装や量子コンピュータ実用化へ向けた社会的要請など、新しい計算原理へも対応できるソフトウェアの構成に関わる研究の展開が急務となっている。

ソフトウェア構成研究室では、超スマート社会における高度なアプリケーションのためのソフトウェア構成技術、ならびにそれを支援する技術の開発に関わる研究を理論と応用の両側面で行う。具体的には、先進的な技術に伴う新しい計算原理に対応したソフトウェアの部品化および高品質化技術に加え、再利用性と高信頼性を兼ね備えた堅牢な高機能ソフトウェアに関する研究と教育を進めることのできる人材を募集する。

業務内容 電気通信研究所に所属し研究を担う。加えて工学部電気情報物理工学科および大学院情報科学研究科における授業・学生指導等も担当する。
応募資格 博士の学位を有し、専門分野に関する優れた研究業績および研究能力を有すること。国籍は問わないが日本語および英語で的確に意思の疎通ができ、学生を指導できる能力を有すること。
待遇 常勤の教員(任期の定めなし)として採用。東北大学の規程に準ずる。
着任時期 令和6年(2024年)4月以降のできるだけ早い時期。
提出書類 (1) 履歴書(写真貼付、書式自由、高卒以降の学歴・職歴、賞罰、連絡先を明記)
(2) これまでの研究内容(A4で2ページ程度。文中で(3)の研究業績リストの番号を引用すること。図表を含めてもよい)
(3) 研究業績リスト(原著論文、国際会議論文(査読あり・なしを明記)、招待講演(国内・国外)、総説・解説、著書、特許、受賞、教育活動、学会・社会における活動状況、競争的資金獲得状況(代表者・分担者の別を明記)、その他の特記事項に分類して作成すること)
(4) 主な原著論文(5編)の電子ファイル、およびそれらの概要(1編あたり300字程度)
(5) 教育・研究に対する抱負(A4で1ページ程度)
(6) 応募者について意見を伺える方(2名)の氏名、所属、職名、連絡先住所、電話番号、e-mailアドレス
(7) 書類提出方法:メールにて受け付けます。
・件名を「教員応募書類_ソフトウェア構成_応募者氏名」として送信してください。
・各ファイルは基本的にPDF形式とし,内容がわかる適切なファイル名をご使用ください。
・すべてのファイルをZIP形式として一つのファイルにまとめた上で、下記のメールアドレスに送信してください。ただし、ファイルサイズが 10 MB を上回る場合はファイルアップロード先をお知らせしますので、下記問合せ先までご連絡ください。
・書類の受領確認メールを数日中にお送りします。もし、受領確認メールがしばらくしても届かない場合はお問い合わせください
応募締切 令和5年(2023年)8月21日(月)
募集は終了しました。
書類提出先および問合せ先 東北大学電気通信研究所 総務係

電話 022-217-5420、e-mail: riec-somu@grp.tohoku.ac.jp

備考 (1) 書類による審査の後、面接を行うことがあります。面接は原則としてオンラインで実施します。
(2)  東北大学は多様性、公正性、包摂性(Diversity, Equity & Inclusion : DEI)を向上させる活動を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎します。
東北大学DEI推進宣言WEBページ http://tumug.tohoku.ac.jp/dei/
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8 条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。

東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員22 名)、青葉山みどり保育園 (定員116名)および、星陵地区の方が利用できる星の子保育園(定員120 名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
その他、男性教職員の育児休業等促進策を含めた本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記URLをご覧ください。
男女共同参画推進センターWEBページ http://www.tumug.tohoku.ac.jp/
人事企画部WEBページ
https://c.bureau.tohoku.ac.jp/jinji-top/external/a-4-kosodate/