-
庭野・木村研究室の松村亮佑さん(博士前期課程1年)が2014年応用物理学会春季学術講演会でポスター賞を受賞
- 2014.03.27
- この賞は、応用物理学会学術講演会において、応用物理学の発展に貢献しうる優秀なポスター講演を行った会員
-
- 受賞
-
大野研究室 石川慎也さんが電気・情報系優秀賞、平山絵里子さんが工学部長賞、ジャン・ハンさんが電子情報通信学会優秀学生表彰をそれぞれ受賞(2014年3月25・26日)
- 2014.03.26
- 平成25年度工学研究科修了者のうち、大野研究室の石川慎也さん(現・博士課程1年)による修士論文「Co
-
- 受賞
-
中島亮一産学官連携研究員と塩入諭教授の研究成果がJST・サイエンスポータルのニュース記事として紹介されました(2014年3月20日)
- 2014.03.25
- JST・サイエンスポータルのページ: http://scienceportal.jp/news/da
-
- 受賞
-
末松・亀田研究室 三宅 裕士さん(博士後期課程2年)と 和田 平さん(博士前期課程2年)が 電子情報通信学会 平成25年度学術奨励賞を受賞(2014年3月19日)
- 2014.03.20
- この賞は、電子工学および情報通信に関する学問,技術の奨励のため,有為と認められる新進の科学者または技
-
- 受賞
-
北村研究室 横山真悟さん(StepQIスクール アドバンス創造工学 研修生・工学部2年)が文部科学省主催 第3回サイエンス・インカレにおいてサイエンス・インカレ奨励表彰を受賞(2014年3月2日)
- 2014.03.19
- 東北大学工学部では,平成24年度から,文部科学省の理数学生育成支援事業として,情報知能システム総合学
-
- 受賞
-
中沢・廣岡・吉田研究室 別府翔平さん(博士前期課程1年)がOptical Fiber Communication Conference (OFC) 2014においてOutstanding Student Paper Competition Honorable Mentionを受賞(2014年3月11日)
- 2014.03.18
- 中沢・廣岡・吉田研究室の別府翔平さんが、光通信に関する世界最大の国際会議Optical Fiber
-
- 受賞
-
第55回 メディカル・バイオ・エレクトロニクス第8回国際シンポジウム
- 2014.03.06
-
- イベント
- 通研国際シンポジウム
-
第56回 第5回ナノ構造とナノエレクトロニクスに関する国際ワークショップ
- 2014.03.06
-
- イベント
- 通研国際シンポジウム
-
「光ファイバーネットワークを利用した 地震・津波・地殻変動の面的な計測技術に関する研究」
- 2014.03.05
- 「光ファイバーネットワークを利用した 地震・津波・地殻変動の面的な計測技術に関する研究」 開催日:2
-
- イベント
- 共同プロジェクト研究会
-
石黒研究室 大脇 大 助教が公益財団法人トーキン科学技術振興財団「トーキン財団奨励賞」を受賞(2014年3月4日)
- 2014.03.04
- 石黒研究室 大脇 大 助教が公益財団法人トーキン科学技術振興財団「トーキン財団奨励賞」を受賞しました
-
- 受賞