-
第20回 第2回スピントロニクス国際ワークショップ
- 2007.02.15
-
- イベント
- 通研国際シンポジウム
-
鈴木陽一教授,工学研究科 牧野正三教授・伊藤彰則助教授の研究グループと日本電気株式会社の共同研究が日本経済新聞,河北新報にて紹介されました 「盗聴に強い安全なインターネット音声通信が可能に」 ~ 東北大学の音声信号秘密分散共有技術とNECのマルチパスルーティング技術を融合 ~(2007年1月26日)
- 2007.01.26
-
- プレスリリース
-
小坂英男助教授の研究が日刊工業新聞にて紹介されました ~量子中継器研究に本腰 テレポーテーションで1000km実現へ~(2007年1月22日)
- 2007.01.24
-
- プレスリリース
-
急性心筋梗塞を自動的に治療するシステムの開発
- 2007.01.23
-
- イベント
- 通研講演会
-
伊藤弘昌教授,杉浦行教授,舛岡富士雄教授 最終講義のお知らせ(2007年3月9日)
- 2007.01.15
- 伊藤弘昌教授,杉浦行教授,舛岡富士雄教授 最終講義のお知らせ(2007年3月9日) 最終講義のお知ら
-
- ニュース
-
中沢研究室 及川洋介さんがIEEE Sendai Section, Student Award 2006(The Best Paper Prize)を受賞しました
- 2007.01.12
- IEEE Sendai Section, Student Award (The Best Paper
-
- 受賞
-
中沢研究室 大澤耕さんがIEEE Sendai Section, Student Award 2006(The Best Paper Prize)を受賞しました
- 2007.01.12
- IEEE Sendai Section, Student Award (The Best Pape
-
- 受賞
-
大野英男教授が中国科学アカデミー半導体研究所より名誉教授号を授与されました
- 2006.12.26
- 中国科学アカデミー半導体研究所が大野英男教授に名誉教授号を授与 電気通信研究所 大野英男教授が中国科
-
- 受賞
-
身体に生ずる無意識の揺れの特徴から個人を特定する
- 2006.12.19
-
- イベント
- 通研講演会
-
STDPを有するスパイキングニューロンモデルによる連想メモリとそのCMOS回路実現
- 2006.12.19
-
- イベント
- 通研講演会