- 仙台“プラズマフォーラム”(2011年3月7日)
- 2011.03.07
工学研究会について
東北大学 電気通信研究所、大学院工学研究科、情報科学研究科、および医工学研究科の電気情報・また関係する学内外の研究者、技術者が相互に連絡し、協力し合うことによって学問的、技術的諸問題を解決し、研究開発を推進することを目的として工学研究会が設立された。研究会には、全国から大学の研究者はもちろん、官公庁や研究機関、産業界などの関係者が出席し、専門の分野に応じた分科会の設置等を通じ、研究及び技術的な諸問題について研究発表と討論を活発に行ってきた。
「工学研究会」から「共同プロジェクト研究 区分T」への発展
令和4年度より、研究発表・討論、新分野の開拓および萌芽的研究の育成の場として運営されてきた工学研究会の歴史と理念(※)を継承したうえで、博士課程学生の発掘等を含む、学内の学生育成支援を主たる目的とした研究会や講演会の開催を通じ、電気通信研究所における共同利用・共同研究拠点としての活動に資するため、「共同プロジェクト研究 区分T」として発展した。各プロジェクトの研究などに関することは、プロジェクト研究代表者(主査)宛に寄せられたい。
※工学研究会の理念
- 参加人数等の制限はしない。但し、複数の研究室にまたがるものであるか、又は単独研究室以外の者が相当数参加するものであること。
- 学外の関係者も参加できる開放的なものとし、なるべく広い範囲に参加を求めること。
- 資料等を作成するときは、なるべく後世に保存できるよう配慮すること。
プロジェクト一覧
- 伝送工学研究会
- 音響工学研究会
- 東北プラズマフォーラム
- コンピュータサイエンス研究会
- システム制御研究会
- 情報バイオトロニクス研究会
- スピニクス研究会
- ニューパラダイムコンピューティング研究会
- 超音波エレクトロニクス研究会
- ブレインウェア工学研究会
- 生体・生命工学研究会
- ナノ・スピン工学研究会
各プロジェクトに関するお問い合わせは こちら(PDF)
研究会開催実績
- 第51回ナノ・スピン工学研究会・通研講演会
- 2011.03.03
- コンピュータサイエンス研究会(2010年12月14日(火))
- 2011.02.28
- 第24回生体生命工学研究会・特別講演(通研講演会)
- 2011.02.25
- 2010年度 第9回情報・数物研究会
- 2011.02.25
- 仙台“プラズマフォーラム”(2011年2月23日)
- 2011.02.23
- 音響工学研究会 (通研講演会)(2011年2月22日(火))
- 2011.02.22
- 仙台“プラズマフォーラム”(2011年2月21日(月))
- 2011.02.21
- 2010年度 第8回情報・数物研究会
- 2011.02.18
- 第73回ニューパラダイムコンピューティング研究会(通研講演会)
- 2011.02.18
- 第535回伝送工学研究会
- 2011.02.16
- 仙台“プラズマフォーラム”(2011年2月9日(水))
- 2011.02.09
- コンピュータサイエンス研究会
- 2011.02.07
- 仙台“プラズマフォーラム”「核融合プラズマ加熱用水素負イオン源開発に関する研究会」
- 2011.02.03
- 第15回情報バイオトロニクス研究会
- 2011.01.25
- 第534回伝送工学研究会
- 2011.01.19
- 平成22年度 第三回ブレインウェア工学研究会
- 2011.01.05
- 第88回システム制御研究会(通研講演会)
- 2010.12.23
- 第23回生体生命工学研究会
- 2010.12.21
- 工学研究会EMC仙台ゼミナール・通研講演会
- 2010.12.21
- 第50回ナノ・スピン工学研究会
- 2010.12.16
- 第533回伝送工学研究会
- 2010.12.15
- コンピュータサイエンス研究会(2010年12月3日(金))
- 2010.12.14
- コンピュータサイエンス研究会(2010年12月3日(金))
- 2010.12.03
- 2010年度 第7回情報・数物研究会
- 2010.11.26
- 2010年度 第6回情報・数物研究会
- 2010.11.12
- 第532回伝送工学研究会
- 2010.11.10
- 第49回ナノ・スピン工学研究会 -グラフェンの光電子特性とそのデバイス応用-
- 2010.11.04
- 工学研究会EMC仙台ゼミナール・講演会
- 2010.10.29
- 第48回ナノ・スピン工学研究会
- 2010.10.29